News / Blog / Tour Report

Home

オークン!

カンボジアの足

カンボジアの足

?

長いツアレポでした。今回も。僕は元々山登り派なので親父に「山行」というメモをつけることを教えられていた。

どこにいって、どんなところでどんな危険なところがあったとか、山小屋のそばに何があるとかね。

なので、旅をするごとに記録をつけることが習慣になっている。

?

さすがにバンドのツアーはハードで本当に寝る間を削ってメモを残しておくのだが、実際に次に行ったときとかとても役に立っているので今回もこんな長いメモになってしまいました。読むの大変ですみません。

?

さて、ところでやっぱりカンボジアってどんなところ?って知らない人は多いと思う。

?

今年の初頭のツアーで感じたことだが初めて行く前のカンボジアという国のイメージとは貧困と地雷とアンコールワット。

それくらいだったし、テレビを見たりして一般の生活をしていてそれ以上のものは入手はあまりできないと思う。

?日本人がたくさん学校を建てているとかの情報ははいっていたけれどそれくらいかな。

?

でも、行ってみてすべてが変わった。もちろん、そういったインプットされた要素はあるし、なんとなくわかるけれどなんか違うんだよね。

?

?

でも、それはなんだろう?どうちがうんだ?単に街並みが違うとか、そういうことか?

ちょっと考えてみたがわからなかった。

?

たぶん、実際にいってみないとわからないよ。という答えくらいだったな。

?

でも、それってあまり良い回答ではない。

よくわからないよね。

まあ、本人がわかっていないからね。

?

?

でも、今回は確実にわかった。

感想やイメージというのは結局生身の人間として感じたことから生まれる。

それはこの国では何かというとカンボジア人とのふれあいによってすべてがかわったんだな。と。

?

?

ここに来る前に、さっき述べたアンコールワット、地雷、貧困というイメージはあったがカンボジア人ってどんな人?ってぜんぜんわからなかった。

実際には東京の大使館でたくさんの素晴らしい人たちにあってすでにカンボジア人のよさはしっていた。

ただ、一般的にいってどうなの?ということはなかったんだよね。

?

?

でも、ミスターパーフェクトもそうだし、トゥクトゥクの若者もそう。

レストランの従業員もそうだし、ガイドもそうだった。

?

?

ガイドさんの話す話は単に観光ガイドの言葉ではなくカンボジア人として歴史を経験していた人からの警鐘というか

人類へのアドバイスのように聞こえた。

陽気な人たち。彼らの素顔しってた?

陽気な人たち。彼らの素顔しってた?

?

陽気な姿も生真面目な姿もこの国の人々の特長だ。

?

?

そう考えるとカンボジアを知る前のイメージとまったく異なることがわかる。

だからぼくは彼らが大好きだし、もっとカンボジアについて知りたいと思った。先日とある飲み屋に行くと「オークン」という雑誌があった。

「これってクメール語のありがとうじゃん!」急に興味がわいた。

そのお店で働く外国人がいた。アジア人は見た目ではどこの国かわからないところがあるけれどなんとなくカンボジア人であるかな

とおもった。一緒にエレベーターにのったとき思わずにっこりした。相手もそうだった。

?

?

印象なんてほんの一瞬で変わる。

?

?

すごいことだと思う。だって僕は今カンボジアが大好きだ。

?

?

だからまた行くだろう。

好きだから行く。

会いたい人がいるから行く。

超シンプルだ。

?

?

パーフェクトにはまた会いに行かないと。

どこにいってもそこがカンボジア領内であれば彼はその場に待っていてくれるだろう。

そして、また、パーフェクトな笑顔で僕らのサポートしてくれるに違いない。

?

そんな、たいそうなことに対して僕らが何ができる?

?

この国を心から好きになって彼らに音楽を伝えることだ。

それは確実に彼らに浸透して、そして日本好きなカンボジア人を確実に増やすことだろう。

?

クメール人の国。

知らない人は一度行ってみて。きっと大好きになるよ。

«      |     »

ページトップに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Search

Recent Comments

Archives